7月1日から5日間道北を中心にサロベツ原生花園・宗谷岬・稚内・利尻島・礼文島・富良野・札幌の観光ツアーに出掛けた。
観光の合い間に撮った野鳥たち 広大なサロベツ原生花園の鳥 エゾカンゾウの咲き誇る大草原にお似合いのノビタキが沢山居た ![]() ![]() ![]() キマユツメナガセキレイ・・・初めて見た鳥(ライファー)だ・・・ラッキー ![]() ![]() ![]() 上空には、チュウヒ ![]() クマタカ ![]() 稚内 ノゴマが街中の街路樹で頻繁に見られる、さすがに北海道!! (内地では、渡りの途中に都市公園などで、まれに見られるが大騒ぎになる珍鳥) ホテルの窓越しに綺麗な♂を見たが撮り逃がした、その後喉がうっすらと赤い♀が近くに来てくれた ![]() ![]() ![]() 北海の鳥 稚内から利尻島へ大型フェリーで1時間40分ほどの航海 フェリーから見た利尻富士 ![]() 早朝7時過ぎに見たウトウ ![]() ![]() ![]() 礼文島から稚内航路で夕方(18時過ぎ)見たウトウ 沢山のウトウが小魚をくわえ島で待つ幼鳥の元へ急ぐのでしょう・・・ ![]() どの鳥もこんなふうに魚をくわえている ![]() カモメのコロニー 利尻島のウミネコのコロニー ![]() ![]() セグロカモメ・・・ 岩礁の上に草を集めた巣に卵を産んでいた ![]() ![]() オオセグロカモメ (ウミネコ・セグロ・オオセグロが混在して繁殖している) ![]() 仙法志岬(利尻島)のホウロクシギ・・・・・この時期に居る事は、ここで繁殖しているのかな?? ![]() ![]() ハシボソミズナギドリ 利尻・礼文・稚内航路では、沢山のハシボソミズナギドリが楽しませてくれた ![]() ![]() オタトマリ沼(利尻島)のアオジ・・・・・・戸隠で何ども聞いた囀りは、すぐにアオジと分かる ![]() 最後は 天然記念物 レブンアツモリソウ ![]() 大自然豊かな北海道は、すばらしい!! ![]()
by hoojiro5124
| 2010-07-08 16:25
| 野鳥
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||